mammyclub

過去記事は下のアーカイブから。保育についてぽろぽろ書いてます

【保育学生さん必見】保育実習の事前準備 目標編!【例文】目標設定に困ったら!

こんにちは、保育士のちゃるです。

 

保育実習って準備することが多くて本当に大変ですよね…

え、それってなんで準備する必要あるの?と当時は頭にはてなを抱えながら一心不乱に準備していた記憶があります(笑

さてそんな実習ですが、有意義なものにするために欠かせないのが目標かなと思います!でも目標ってなににしたらいいの?と悩むのもまた実習の難しいところですね!

 

そもそも目標ってなんで必要なの?

目標ってどうして必要なのか考えてしまいますよね。実習を受ける上で立てなければならないからと立てている方もいるかもしれません。また、ただ子ども達と楽しく過ごすだけではだめなの?と考えてしまうこともあるかと思います。

時間に余裕のある保育学生さんなら、もしかしたら資格取得後たくさんボランティアに参加して現場での経験を積むことができるかもしれませんが、基本的に実習以外で現場の雰囲気を感じたり一日の流れを知ったり、ましてや指導してもらう機会はそうそうないかと思います。(そもそもボランティアさんに指導することはまずないですし…笑)保育の現場で一番大切なのは経験です。それを少しの時間になってしまいますが、経験できるようにと実習はあるのだとちゃるは思うのです。

滅多にない保育の現場に入り、その現場の先生が指導してくれるとっても素敵な機会なので、ぜひいろんなことを学んでほしいと思うからこそこんなことを知りたい、学びたいといった目標はあったほうがいいのだと思いますし、立てる必要があるのだと考えています!

これから保育士として働きだすときに、目標をもって取り組んだ実習はきっとたくさんの学びにつながるでしょうし、「そういえばあの時こんなことがあったな」と経験と結びつくことができればそれはきっとよい実習になった証拠でしょう!そんな実習にしてほしいからこそ目標をしっかり持って取り組んでほしいと、現場の先生たちは思っていますよ!

 

目標の大きなカテゴリー

目標の立て方はいろいろあるかと思いますが、ちゃる的にには自分がこれから保育士として働いていく中で知っておきたいことを目標にしていくといいのかなと思っています。

 

経験上、次の3つカテゴリーがおすすめです。

・子どもの育ちについて

・先生の働きかけや動きについて

・保護者との関わり方について

 

このカテゴリーから、さらに深く絞っていくと自分の知りたいことの目標が建てられるのではないのでしょうか。

 

具体的な立て方の考え方

さて、深く絞り込むためには、自分がどんな子どもの姿が見てみたいのか。何歳児クラスに興味があるのかなどを決められると参考になるかもしれません。

そして、見たいクラスが決まったら今度はなぜ、そのクラスが気になったのかを考えみましょう!

・成長の様子が知りたい!

・先生と子ども達ってどうやて接して生活しているの

・子ども達同士はどうやって関わって遊んでいるの

・言葉のやりとりってどうなの

・ケンカやトラブルなど困ったときはどう対応しているの?

 

など、たくさん気になることはあるかと思います。

実は、それが目標になります!

でもこれをそのまま書くと、形式的にNGなので(笑)それっぽく言葉にしていきましょう!

目標の具体例

では、それっぽく言葉にしていきます(笑)自分が考えていた目標と近いものがあれば、アレンジして使用するのもいいかと思います!」参考になれば幸いです!

 

【0歳児クラス】

・0歳児の一日の生活の姿を知る(生活の流れを知る)

・月齢差による発達の違いを知る

・一人ひとりの発達に応じた関わり方を知る

・心を通わせられるように接する

 

【1歳児クラス】

・1歳児の一日の生活の姿を知る(生活の流れを知る)

・自己主張する姿に対するかかわり方を知る/学ぶ

・月齢差による遊びの違いを知る

・子ども達同士が関わろうとする姿を知る

 

【2歳児クラス】

・2歳児の一日の生活の姿を知る(生活の流れを知る)

・子ども達同士のやりとりや関わりを知る

・一緒に遊ぶ中で、子ども達の発達による遊びの違いを知る

・保育士と子ども達の関わる姿から気持ちを次に向けられるような言葉がけの方法を知る

 

【3歳児クラス】

・3歳児の一日の生活の姿を知る(生活の流れを知る)

・遊びを通して、子ども達の心の発達の変化を学ぶ

・子ども達同士のやりとりや関わり方から乳児と幼児の違いを学ぶ

・3歳児ならではの発達を知る

 

【4歳児クラス】

・4歳児の一日の生活の姿を知る(生活の流れを知る)

・積極的に遊びに参加しながら、4歳児の発達について知る

・4歳児ならではの友達とのやり取りやコミュニケーションの取り方について知る

・乳児と幼児に対する保育士の言葉がけの違いを知る

 

【5歳児クラス】

・5歳児の一日の生活の姿を知る(生活の流れを知る)

・5歳児の遊びを深く知る

・子ども同士で考えあって生活する姿を観察する

・5歳児の発達について学ぶ

 

ざっと具体例をあげてみましたが、もっと知りたいことはたくさんあるかと思います。もし、言語化に悩んだ目標などがありましたら是非教えてください♪お手伝いできるかも…♪

 

ざっくり目標について書かせて頂きましたが、楽しく子ども達と関わることがなによりも大切かと思いますので、学びつつたくさん遊んで保育の仕事ってこんなに楽しい!ということを経験してきてほしいです!

 

つかみばっちりな自己紹介についてはこちら↓

現役保育士が教える!掴みバッチリ実習先での自己紹介アイデア - mammyclub (hatenablog.com)

 

以上、ちゃるでした!